勉強方法 ブログトップ
前の10件 | -

英語の勉強を続ける方法~前編~ [勉強方法]

最初のほうの分は個人的な英語学習の歴史を書いているので、
本題が知りたい人は最初を飛ばしたほうがいいかもしれません(;^ω^)

以下↓ 私と英語学習の軌跡

このブログを前から読んでくださった方はご存知だと思いますが、
私は今までに何度も英語の勉強を放り出しては、再開を繰り返していましたorz


私は2011年2月に「英語は就職にも役立つスキルだし、
やってそんないし、とりあえず楽しく勉強しよう!」
と漠然として目的で、英語の勉強を始めました。
台湾の友人ができたことで、中国語の勉強も一緒にやっていました。
今思えば趣味と将来のための勉強が混ざったような感覚で、前向きに楽しく勉強できていたと思います。

2011年6月に初めて受けたTOEICは550点でした。

そして、2011年10月までもそれなりに勉強したつもりでしたが、
TOEICの点数は560点。

結構勉強したのにな(;^^)と若干落ち込むと同時にやる気が無くなり、
2012年2月まで全く勉強していませんでした。

その後の転機は2012年4月。
諸事情により転職活動をはじめたのですが、良い求人があっても、

「TOEIC600点以上、700点以上」

が条件になっていることも多かったんです。
なんとか最低600点、700点とりたい。
という気持ちが強くなりました。

思えばこのとき初めて、
就職のスキルとしての英語力の必要性をリアルに実感し、
また今まできちんと勉強しなかったことを悔やみました。

その後転職活動が上手くいかなかったことや、
新たにパートナーができ,生活に変化が起きたことなどから英語の勉強からまた遠ざかっていきました。

2012年10月。
結局勉強せずに、でも心の中では英語に対するコンプレックスがあり、
めげずにまた再開しました。

そして今度は絶対に続けるぞ!との思いから、
勉強を続ける技術が書いてあるhow to 本なども読んで勉強しました。


結果、2012年10月から2013年3月現在まで、英語の勉強を続けることができ、
1月の試験ではTOEIC685点とることができました。


そんなこんなで英語の勉強を続ける方法について、自分なりに考えも固まってきたので、
人に何かアドバイスするような立場ではありませんが、
このブログを読んでくださった方の参考になるといいなと思い、
英語の勉強を続ける方法について個人的な経験も踏まえて書きたいと思います。


以下英語の勉強を続ける方法


①年月の入った具体的な目標を立てる。

漠然と英語を勉強しよう!と感じてもなかなかモチベーションを維持するのは難しいです。
・ TOEIC600点をとって、入りたい外資系の会社に転職する!
・ 航空券だけとってアメリカ旅行する!
などの具体的な勉強成果を生かせる目標がないと勉強は続かないと思います。

私の場合は
「2013年内にTOEIC700点とって業務で英語を使う会社(具体的な会社名も候補があります。)に転職する!」
「2014年にアメリカ旅行をして、現地の人と英語でにコミュニケーションをとる!」
が目標です。

また、具体的な結果が出る日付をきちんと決めないと、勉強がだらけて集中力が切れます。
「なんとなく、勉強続けていればそのうち、TOEIC700到達するよね~」といったゆるい感じで勉強するのと、
「2013年7月までにTOEIC700点とる!」と期限を決めて勉強するのでは、緊張感が違います。
期限を決めないと際限なくだらけて、いつのまにかフェードアウトになりかねません。
期日を決めると具体的に参考書をいつまでに終わらせるといって計画もたてやすくなります。

②メンターをつくる。

英語の勉強はすぐに効果が出ることはないので、長丁場になると思います。
そのため、こういう風に勉強すれば絶対OK!
という自分で心から信用できるプランがないと、途中で崩れます。
そのためにはメンター(すでに自分が達成したい目標を達成している人、
いわば先生)を見つけて、まねをするのが効果的です。

自己流で勉強をすすめると、結果が出ないとき、
この勉強法でいいんだろうか?
参考書が悪いんじゃないか?
といった疑念が出て、これまたやる気を失う原因になります。

具体的なメンターは以下のような方から探すと良いと思います。

1 ブロガー
2 会社の同僚や先輩
3 英語の勉強本
4 英語教室の先生

私の場合は、↓ の本を書かれた森沢洋介さんをメンターとして参考にさせていただいています。


英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法


この本と出会って、今後どのようなテキストをどの段階で使用し、勉強をすすめればいいか、
具体的な道筋がたちました。
この本を読み、なんとなくどこを歩いているのかわからないような英語学習の不安がなくなりました。
この勉強方法なら、実際にがんばれば、本当にTOEIC900点も夢じゃないかもしれない!
と心から思えた英語勉強論でした。
地道な勉強を積み重ねないと英語上級者にはなれないといった、
ある意味非常に現実な勉強論だったので、信用できたのかもしれません。

TOEICのスコアをあげることも私にとって重要ですが、
最終的には英語で話ができる、英語がすらすら読めるといった本当の英語力をつけたいとの思いから、
TOEIC系の参考書ではなく、この本に沿って勉強することを決めました。

英語上達完全マップはHPでも本の内容がまるまる読めるので、気になった方はぜひご覧ください。

③勉強記録をつける。

英語勉強で一番つらいことは、成果が実感できないことだと思います。
数日勉強したからといって会話力がすぐに上がったり、
テキストがスラスラ読める、リスニングも聞こえるといったことはありません。
効果が実感できないので、このままやってもいつ英語ができるようになるかわからず、
そしてフェードアウトという流れが多いのかなともいます。

そこで毎日の勉強を
studyplus(iphoneアプリ・PC版もあり)
でつけることを強くお勧めします。

記録をつけるのはブログでも、手帳でも、参考書に直接でも、
カレンダーでも良いと思うのですが、
記録を残すと英語勉強をやったという成果が実感できます。
そのなかでstudyplusはずば抜けて良いです。
詳しくはブログ内紹介記事をご覧ください。

シンプルなことですが記録を毎回つけると、
「今日は英語の勉強がんばった!」
という実感をもてるので、小さいことですが勉強を続ける上でとても役に立ちます。

記録をつけて英語を勉強するのは、暗闇を歩きながら、
少しずつ光る石を置きながら進むのに似ている気がします。

記録をつけずに漠然と英語を勉強するのは、闇の中をただひたすら進むようなものだと思います。

④定期的にTOEICをうける。

成果を実感する上でTOEICのスコアは指標として便利ですし、
もっていて絶対に困りません!
やはり定期的に受けて勉強の成果を確認するという意味で、
日々記録をつけるのとニュアンス的には似ているのかなと思います。

なによりTOEICの点数アップはモチベーションアップにかなり貢献します。
あとはなかなか点数が伸びないときはプラトー状態だと思って、めげない心をもたないと、
私のように投げ出す可能性がありますので、そこは注意が必要です(笑)

長くなったので、次回に続きます!
今回は気づいたらどこかで読んだような当たり前な感じの内容になってしまったので、
(それでも本当に効果があると思ってますよ!)、次回は通勤時間の活かし方や、会社後のだるい気分での勉強方法、やるきがないときの勉強の始め方など具体的な生活風景も交えて書きたいと思います。
タグ:TOEIC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

次回のTOEICに向けた勉強計画 [勉強方法]

こんばんは。

今日は第177回1月13日開催のTOEICテストを申し込んできました。
ネットの申し込みが終わっていることに気づき、慌ててコンビニで申し込みました(;^ω^)

10月23日に立てた計画は順調に進んでます!

●瞬間英作文


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)


一通り終わりましたが、完全に詰まらずにスラスラ言えるまで繰り返します。
ただ、同じ教材をひたすらやるのも飽きてしまうので、
1日10~15分ほどの時間で進めていくことにします。
詰まらずにいけば1P1分くらいでも終わると思うので、それを目標にします。

次に上記の瞬間英作文をサブとして、メインは


ALL IN ONE EXERCISE


この教材で文法の知識を固めようと思います。
1日1項目(全20項目)ずつやるので、1冊を1ヶ月くらいで完成させます。
文法問題と読解のおまけも時間を見つけて(主に休日)、やる予定です。


●音読パッケージ


みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)


あと16項目残っているので、これを8日(平日換算で)やる予定です。
12月10日には1周する予定です。
2周目以降もやる予定ですが、瞬間英作文と同じく、サブにして、メインの教材を新しく入れる予定です。


●精読


ALL IN ONE SECOND EDITION


この教材をやっていきます。
今296で419まであるので、12月中に1周すればいいかなといったところです。
内容は難しめなので、2・3周はやる予定です。

●風呂


カラー版 CDを聞くだけで英語表現が覚えられる本


やっていますが、なかなか難しいです。(;^^)
こちらは長い目でひたすら続けていきたいと思います。

勉強計画はとりあえずこんな感じに決まりました。
あとは続けるだけです!
では!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ボキャビルに英語の原著本を使ってみる。 [勉強方法]

仕事関連の勉強をしなければいけなくなり、1週間くらいで関連本を10冊くらい読むという経験をしました。
帰ったら勉強、朝も勉強といった感じで短期集中で久しぶりの感覚でした。
終わってみると1週間で0からだいぶ知識伸ばせて、成長を感じました。

この経験をもとに短期集中もいいかも!ということで、もうすぐTOEICもありますし、1週間くらい集中して原著本をどこまで読めるかに挑戦しようと思います。

GW明けからはじめたいと思います。
本は<7つの習慣>です。
もう入手済みです。
日本語訳は読んだことあるので、内容はすっと理解できるはずです。
日本語訳との違いなんかにも注目してやってみたいと思います!

今後の勉強方針(TOEIC) [勉強方法]

TOEICも終わり、一段楽したところで、計画をたてたいと思います。

①ダイアローグ1800(110課)

単語、用例を一通り音読

テキストをみながら音声を聞いて発音を確認

音読7回

リピーティング3回

シャドイング3回

こんな感じで1日3課ずつ進めたいと思います。
1ヶ月ちょっとで終わる予定です。
勉強時間は朝5時~7時までの2時間か、帰宅後をコアにします。


②瞬間英作文(79課)

通勤時とジム行ってる時に聞く

家で日本語文を見て英作文

英文を見て答え合わせ

英文を口に落ち着けさせる(音読)

CDを使って10個を連続で英作文

これも1日3課くらい進めたいと思います。
1ヶ月弱で終わり、終わったらシャッフルに行きたいと思います。

とここまではすでにやったことのある教材の復習なので、飽きる可能性があるので、新しいのもやりたいと思います。

具体的には

好きな曲の歌詞を訳す!
映画、ドラマ、ゲームは積極的に英語のものを見る!
オーディオブックを聞く⇒テキストで答え合わせをする!

などをやりたいと思います。

あと完全に順番を間違えましたが、ダイアローグ1200も買おうか迷っています。
本屋で読んだ限りでは、知らない単語も載ってたのでありかなと思ってます。

本当は

1 CDがついてる
2 英文のレベルがそれなり 
3 対訳がついてる
4 内容が面白そう

これらの条件を満たした教材で耳読書たるものをやってみようと思ったんですが、なかなか良いのが見つかりませんでした・・

もう少し探してみようと思います。
ネット上にもいろいろあると思いますが、対訳がついているものはなかなか見つかりませんでした。
私のレベルだとやはり対訳で意味を確認したいので。

というわけで方針もだいたい決まったので、今日からまた勉強開始したいと思います!!

語学学習でおすすめのスマホアプリ7選! [勉強方法]

今日は今自分で使っている語学学習で役立つスマホアプリ(アンドロイド。アイフォンは未確認)を紹介したいと思います。

1 勉強じかん管理簿

勉強時間が簡単に計れて、グラフ化もできるし、とても使いやすいアプリです!
勉強の記録には絶対お勧め!!

2 Web辞書ランチャー

もともとalcの英辞郎 on the web が好きでよく使っていたので、このアプリはすぐに英辞郎内を検索できて非常に便利。ほかのオンライン辞書で検索することもできるので辞書はこれだけで十分!

3 Hanping Chinese

英中辞書ですが、ピンインで検索できます。英語で訳が出るので英語の勉強にもなる!?
使い勝手はとてもいいですが、やはり英語なので理解度は下がるかな。
(ほんとは日中辞書がほしかったんですが、フリーで使えるのは見つかりませんでした・・・)

4 Evernote

参考書を写真でとってここに入れておけば、簡易電子書籍のように使えます。
参考書は1Pが濃いので、少し入れておくだけでも、本を持ち歩かずにipodとあわせて、フル環境で勉強できます。私は電車でリスニングしながら見てます。

5 LangDroid Beta

NHKのラジオ講座の音声を勝手にダウンロード、保存してくれるアプリです。
今は私は使ってないのですが、ラジオ講座使っている人はかなり役立つアプリだと思います!

6 youtube

youtube内にはNHKの語学講座がアップされていたりします。(こんなこといって良いのかわかりませんが。。)
特に中国語2006年はおススメ!!

7 so-netブログ

最近アプリができて、これでブログ書くのが楽になりました♪

とりあえずこんな感じです。
おススメのアプリがあったらまた追加していきますね。

私なりの単語の覚えかた~目指せ1100単語!~ [勉強方法]

こんばんは。
久々の更新です。
最近は朝5時に起きて2時間ちょっと英語を勉強。
帰ってきてから中国語という生活が習慣化してきました!

これはいい傾向だと思って、これを維持したいと思います。

さて、勉強時間の確保はできたのですが、最近の悩みは

単語が覚えられない、覚えても忘れる!!

中国語の単語は未知の領域なので、音を覚えるのがキツイです。
今まではフレーズを何も見ないで言えるまでひたすら音読という形でしたが、
それでも忘れてしまうんです......orz

例えば、起きるという意味の、起床(qi3chang2)ですが、
六点起床というフレーズを10回くらい音読してその場では覚えるんですが、2.3日経つと、

発音を聞いてもチーチュアンって何?(・∀・)

このありさまです。

ということで最近はイメージ付けをやっています。

具体的には、



「チーちゃんと一緒に起きる!」




こうイメージするわけです。
チーちゃんはできるだけ好きなタイプを思い浮かべてください笑

これを強烈にイメージ!!
すると・・・・・・・・・、

チーチュアアンを聞いただけで、
「起きる!!」
という意味がぱっと浮かぶというわけです。

こじつけるのはなんでもいいのですが、何か思い出す糸口を作っておくと、
それをもとに思い出せるので、この作業をやっておくと単語の定着(特に長期的なもの)がいい気がします。

ほかには

歯磨きをするの刷牙(shua1ya2)ですが、
私は

シュワーヤー

シュワシュワするの嫌!!(´Д`)(歯磨きすると口がシュワシュワするから嫌と泣き叫ぶ子供をイメージ)

これで覚えられましたw

単純な単語を覚える作業もこう糸口がどこかにないかを考えながら覚えると、味気ない単語暗記作業が楽しい物になるし、よく記憶に残るので気に入っています。
日本語のよみと似ているものはそれを使ってもいいですし、自分がパッと閃いた糸口ならなんでもいいと思います。

とりあえずこの方法と音読、ひまなときにiPodで聞きこむことを続けて、瞬訳初級編の単語1100をばっちり覚えたいと思います!!
タグ:中国語 英語

早朝英語学習のすすめ [勉強方法]

おはようございます。

先週末風邪を引いて全く勉強ができなかったので、英語の勉強計画が遅れてしまいました。
ということで、今週は

朝5時に起きてDialogを2スキットすすめる!!

というものに挑戦していました。

結果は朝は集中できるし( ・∀・)イイ!! です。
仕事後は中国語に専念できるので、気分も良いですね。
この方式で習慣付けたいと思います。
英語はこのペースだとすぐに計画どおりに(むしろ先にすすむ)いけそうです。

中国語は英語に時間を割いたせいか少し遅れ気味です。
快速マスター中国語は1スキットが軽いのでサクサク進められていいです♪
ちなみに朝食や夕食の時間にはいま放送中の「テレビで中国語」を見ています。
文法事項などがわかりやすくてしかも、楽しんでみられます。
最近はYouTubeで過去のNHKの中国語講座を見ています。

中国語は単語の暗記がなかなか進みませんが、しつこく繰り返したいと思います。
聴く時間は確保できているので、音読の時間をもっとたくさん確保したいと思います。
やはり語学は音を出してなんぼの世界だと思うので、音読は非常に重要だと感じています。

ちなみに9月11日のTOEICですが、タイミング悪く、友人に誘われた海外旅行が重なりそうですorx
英語の勉強が非常に順調なので、実力を試したいところですが、また受ける時期を考えたいと思います。

中国語と英語の同時学習ってどうなの? [勉強方法]

こんばんは。

最近中国語を勉強したいという欲求が高まってます。
もちろん、英語のスキルも伸ばしたいので、英語も勉強します。

中国語を勉強したい動機に関しては、おそらく、

1 台湾に行ったときに、ほとんど話せない&理解できないで無力感を感じた。
  中国語ができたらコミュニケーションもっとできたのにと思う場面がたくさんあった。
2 台湾出身の親しい友人ができた。
3 自分なりにこれという勉強方法が見つかったので、中国語に関しても試してみたい。

といったところです。
英語は、辞書を駆使すれば不自然だとは思いますが、いいたいことをかけます。
英会話は相手にゆっくりしゃべってもらったり、簡単な言葉で話してもらったりすれば、なんとかコミュニケーションが取れます。
生活するうえで必要な最低限の会話(これいくら、駅はどこ?、これがほしいなど)はでき、時間は多少かかりますが一方的に自分の気持ちを表現することができます。  

まだまだひどい私の英語ですが、そのレベルまで中国語も高めたいのです。

もちろん中国語の勉強の時間を英語に割いたほうが、学習の絶対量が増えるので、その分英語の実力も伸ばせると思いますが、このまま中国語学習欲を抑えたまま英語を勉強するのもなんとなく気持ち悪いです。
英語もろくにできないのに、中国語なんて・・・と思うこともありますが、とりあえずやってみたいと思います。

ということで中国語も勉強することにします!
ただ、時間配分的には英語7、中国語3くらいで英語重視には進めたいと思います。

とりあえず今の目標。

<英語>
①ALL IN ONE EXERCISEの内容を完全に理解し、日本語訳から英語をぱっと出せるようにする。
②みるみる英語力がアップする音読パッケージを完全にリピーティング、シャドーイングできるようにする。
③英単語・熟語ダイアローグ1800を完全にリピーティング、シャドーイングできるようにする。
④毎日30分は英語で話す。
⑤日常英会話パーフェクトブックを暇なときに読む。
⑥通勤時間とジムの時間に②と③の教材の先行リスニング(テキストをみずにリスニングを事前に行うこと)を行う。
⑦瞬間英作文を日本語訳から英語をぱっと出せるようにする。

英語の場合はこれらをすべて平行でやります。
音読パッケージは40項目中残り34項目で1日2項目やる予定です。17日でできるので、復習を考える、
1ヶ月で終わりそうです。1項目は1時間くらいかかるので、朝1時間と夜1時間を割きます。
ALL IN ONE EXERCISE は20項目あって、1日1項目やりたいところです。
これは1項目、30分~1時間かかります。がんばって音読パッケージと平行してしてできたら、1~2ヶ月で終わりそうです。
瞬間英作文は通勤時間などにもできるので、聞くのメインでやりたいと思います。
ある程度聞き込んでいれば、家で時間があるときにすらすらできるはずです。
というわけで最低3時間は割かないといけない計画で、通勤時間などをあわせると結構な学習時間を確保できます。
少し、きつそうですが、これを習慣にしたいと思います!

<中国語>
①中国語三昧DSで発音を覚え、ピンインを正しく発音できるようにする。
②中国語三昧DSで文法を覚え、例文を日本語訳から中国語でぱっと出るまで覚える。
③発音と文法が終わったら、会話、ミニゲーム、単語などを好きなように進める。
④簡単な中国語の入門書を完全にリピーティング、シャドーイングできるようにする。
⑤簡単な中国会話の本(瞬間英作文の様式に近いもの)を完全にリピーティング、シャドーイングできるようにする。

中国語はこの順で進めたいと思います。
発音は中国語三昧DSで不足を感じたら、発音の専門書を一冊追加したいと思います。
たぶん追加することになると思います。

中国語検定も受検を検討中です。
中国語は英語のノルマを終わったらやるスタンスで行きたいと思います。
英語がメインなのは変わらないので。
英語のスキルが高まれば、リピーティングやシャドーイングに割く時間も短縮できるので、だんだん楽になるはずと考えています。

とりあえず、こんな感じで進めたいと思います!


これからの英語勉強について考えたこと [勉強方法]

こんばんは。
今日は母の日でしたが、柄にもなく母に花を送りました。

以前はあまりプレゼントを送る習慣がなかったんですが、海外の人の優しさに影響されたのかもしれません。

とりあえず、英語の勉強する動機は

1 英語圏の友達と、彼らの母国語でまともにコミュニケーションを取りたい
2 アメリカに住んでいる人の倫理観や文化を理解したい
3 TOEICの点数を上げて、英語を使う仕事に移りたい
4 単純に自分への挑戦

というわけで、今のところは




どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

  • 作者: 森沢 洋介
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本


この本で話すフレーズの土台を作ります。

あとは、やりたい参考書を適当に(笑
1回ペーパーブック1冊を読むことに挑戦したいと思っていたので、


The 7 Habits of Highly Effective Teens Personal Workbook

The 7 Habits of Highly Effective Teens Personal Workbook

  • 作者:
  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ペーパーバック


この本を読もうと思います。すでに購入済みですが、早々と挫折しました・・・
モチベーションが上がった今では、いけるかなと思います!

それと、英語耳の続編の単語耳たるものが出ていたので、これも並行でやって単語力&発音をトレーニングしていきます。

とりあえず5月29日のTOEICにむけて頑張ろうと思います!
タグ:英会話

lang8 はじめました! [勉強方法]

http://lang-8.com/

「lang8」を知らない人のために

30秒でわかる「lang8」!!

①英語で日記を書きます
②誰かがその英語を直してくれます。
③自分も誰かの日本語の日記を直すことが出来ます。
④mixiみたいにコメント付け合ったりして交流もできます。


ということでFacebookに書いてもなかなか細かいところまで訂正はしてくれませんが、このサイトは文章校正サイトなのでがんがん校正してくれるようです。

ちなみに私も英語で日記を書いてみたのですが、今のところだれも公正してくれません(泣

友達作ってお互い校正し合う関係を作らないと難しいでしょうか。

もう少しやってまたレポートしたいと思います!
前の10件 | - 勉強方法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。