TOEIC165回受けてきました! [TOEIC]

こんばんは。

TOEICを上智大学で受けてきました。
途中の教会に間違えて入ってしまったのは私だけでしょうか?(笑)

タイ旅行から帰ってきて、少し寝てからテストを受けてので、コンディションはそれなりでした。

さて、TOEIC165回をうけての感想ですが、

今回も特に手ごたえなし!!

前回もできたのかできないのかよくわからないでしたが、今回もそれに似ています。
TOEICはもともとレベルの対象範囲が広い試験なので、私レベルの英語力だと、できた!!と感じるには程遠いかなと思いました。700、800代になると手ごたえとかも感じるんでしょうか?
あってると自信を持って答えた問題ももちろんあったんですが、なんとなくこれが正解かなと選んでいくかんじがつよかったです。
知らない単語も多かったので、やはり語彙不足だなあと感じました。

ただ前回よりも問題は解けたので、少し英語力がアップした気がします。
特にリーディングの部分はスムーズに読めた気もします。

ダイアログ1800の効果が出てるとうれしいです。

そして、今回の受験を踏まえて今後の計画も立てたいと思います。

本当は第167回の11月27日受験のものを受けたかったんですが、まさかの中国語検定とかぶってしまいましたorz

中国語もそれなりに勉強してきて、そろそろ実力をはかりたいなと思っているので、今回は中国語を優先したいと思います。

ということで次回は

第168回1月29日

に受けたいと思います!
少し期間がありますが、その間にしっかり勉強進めようと思います。

とりあえず、今後の勉強方針は


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

  • 作者: 森沢 洋介
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本



スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

  • 作者: 森沢洋介
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2007/06/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える

英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える

  • 作者: 秋葉 利治
  • 出版社/メーカー: 旺文社
  • 発売日: 2005/09/21
  • メディア: 単行本


この3冊を仕上げたいと思います。

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニングは今日かってきました!!

タイ旅行で英会話能力の低さを痛感したので、やはり瞬間英作文で会話力はつけたいと思います。
ずっと同じ教材も飽きるので、ステップアップVerのシャッフルをやっていきたいと思います。

ダイアログ1800は音読しつつ、スキットを完全に聞いただけで100%理解する&語句のページもあらかた覚えるつもりで復習したいと思います。

ダイアローグ1800だけだと飽きてしまうと思うので、長文をリスニングできる教材を本屋で探したいと思います。
あと、いまだに

TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版】

TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版】

  • 作者: キム デギュン
  • 出版社/メーカー: 講談社インターナショナル
  • 発売日: 2007/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


このテクニック本をちゃんとやってないので、これもできればと思います。

これらをちゃんとやれば、1月末の試験もスコアアップできそうだし、会話力も伸びる気がします!!

さらに映画とか海外ドラマ、洋楽の歌詞の翻訳などを積極的にやって、楽しく語彙力も伸ばしていければなんて考えています。

とりあえず次回までの方針がきまったので、あとは地道に努力続けていきたいと思います!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

tack

こんにちは。
私も今似たような学習、中国語と英語同時学習していて共感できたのでコメントしました。

私の場合は生活に必要なので必然的なのですが、9割中国語1割英語といった割合です。

英語は確かに中学時代の記憶がなまっているので呼び起こすのに瞬間作文はよさそうですよね。
by tack (2011-09-28 09:24) 

y-1

こんばんは。
中国語と英語の同時学習は大変ですが、楽しいですね。
中国語は英語に似ていたり、日本語に似ていたり、そういう言語の違いの発見があって面白いと思います。
瞬間英作文はやってみるとなかなか大変で、やり応えあります。
でもその分、英会話のときに生きているなあと感じることもあるので、有効なトレーニングだなと感じてます。
tackさんも中国語が生活で必要ということで、逆に密度の濃い勉強ができていいなとうらやましく思います!
by y-1 (2011-10-03 19:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。